飛ぶ鳥を落とす勢いで会員が増え続け、2018年04月18日、全世界でamazonプライム会員が1億人を超えたと報道がありました。正に他を寄せ付けない会員サービスとなっていますが、はたして「デメリット」は無いのでしょうか?私がこっそり教えちゃいます!
Amazonプライム会員にデメリットは無いの?
はじめに
プライムくん
Amazonプライム会員がお得ってことは良く分かったよ!でも会員になるデメリットって無いの?
アマゾンさん
そうねー。日本のAmazonプライム会員の年会費が安すぎることかしら。
安すぎるってどういうこと?
アマゾンさん
ちなみに本家アメリカのPrime年会費は$119(レート106円換算で、日本円にして12,614円/年)と日本の3.2倍近くあるの。だから、そのうち日本も年会費が値上がりすると懸念されているわ!
プライムくん
わ!たかっ。年会費10,000円ってちょっと引くな
アマゾンさん
今後、年会費が2倍、3倍にとなった時に、妥協してAmazonプライム会員を継続するか、それとも解約するか、選択の時がくることが唯一のデメリットかな
今はとっても割安な状態
アマゾンさん
前向きに考えてみて!今は年会費がめちゃくちゃ割安なので、この時を逃す手は無いわ!割安な今のうちに入会して、会員特典の恩恵を十分享受しちゃいましょ!いつか分からないけど、年会費が上がった時に、また考えればいいわ♪
プライムくん
確かに。最初は年会費3,900円と聞くと「高い」と感じたけど、たくさんメリットがあるのなら、逆に安いと思えてきたよ!
プライムくん
実際、本家アメリカと比べると随分割安だしね。まずは、30日間の無料会員から試してみることにしたよ!
アマゾンさん
うん♪ ぜひ配送料無料の恩恵と、その他の会員特典を楽しんでね!
まずは無料体験しよう
30日間無料体験ができるので、まずは試してみるのはいかがですか?無料期間内に簡単に解約することもできます。
期間が終わると、自動で有料プランに移行されますので、有料プランを利用するつもりがなければ、無料期間内に解約手続きをしておきましょう。
早めに解約手続きをしても30日間は無料で使えますので、「忘れそうで怖い」という方は、無料体験登録後すぐに自動解約手続をしておけば良いと思います。
解約する場合は、下のAmazon公式ヘルプページに解約方法と解約ページのリンクボタンがありますので、確認してみてください。
意外と、すんなり解約できますよ!
何か困ったことが起きたら、対応が丁寧なAmazonカスタマーセンターに問い合わせてみてください。
以上、ホントに最強?amazonプライムの思わぬデメリットとは?!のご紹介でした!