この記事の目次
キャンプにお風呂に!ZENBRE SoundBank D6 Portable Speaker
みなさん、こんにちわ!
センハピです。
夏には海水浴、キャンプにバーベキュー、秋には七輪を囲んでサンマや牡蠣パーティーなど、一年中、皆が集まる機会は色々あるものです。
BGMに好きな音楽をかけながら、みんなでワイワイ楽しむには、Bluetoothスピーカーが最適です。
私はこの夏、家族でキャンプに行くために、その夜はプロジェクターで映画を見ようと、音声出力用のBluetoothスピーカーを探していました。
小さいけど大迫力、音も良くて、バッテリーも長持ちするようなBluetoothスピーカーを探していたところ、「ZENBRE SoundBank D6 Portable Speaker」を見つけて購入したので、今回はそのレビューをしたいと思います。
開封の儀
Amazonから届いた状態です。箱を開けるときって、いつもワクワクしますよね(^^)
外箱は、幅220mm×奥行90mm×高62mmの大きさです。
外箱をパカッとあけると、白い包装の本体が表れます。
あらっ、思ったよりも小さい?!という印象。
内容物
内容物は次の通りです。
・ZENBRE SoundBank D6 Portable Speaker本体
・保証書:1通
・説明書:1通
・充電用USBケーブル:1本
・AUX用接続ケーブル:1本
・ガラビナ:1つ
本体
本体の正面の顔はこんな感じです。
幅170mm×奥行50mm×高65mmで、小振りな本体ですが、見かけによらず良い音を奏でてくれます。
上面から見ると、操作ボタンが4つ。
左から「電源ボタン」。
真ん中に「+」と「-」のボタン。
右に「再生ボタン」があります。
裏面は正面と同じ顔をしていますが、スピーカーはなく、解説によると「長方形低音強化レゾネーター(音を低減するもの)」が付いているそうです。
底面は、上面のボタンが無い感じで、5点の出っ張りで滑り止め形状となっています。
正面から見て左側面には、ガラビナを取り付けるゴム製の輪が付いています。
付属のガラビナを取り付けて、テントの紐に吊るしたりすることが出来そうですね
正面から見て右側面には、ゴム蓋が付いていて、あけると充電用の「USB端子」と、外部入力用の「AUX端子」が搭載されています。
付属品として、
こんな「充電用USBケーブル」と、
こんな「外部入力ケーブル」が1本ずつついています。
充電するときは、赤色のLEDランプが点灯します。
使い方
電源ボタンを少し長押しすると、「ピポパポ」という電子音と共に電源が入り、青色のLEDランプが点滅します。
その後、iphoneなどの本体からBluetoothで接続すると「ピーポ」という電子音で接続成功となり、青色のLEDランプが点灯します。
あとはiphoneなどの本体から音楽を再生すると、「SoundBank D6」から出力されます。
「+ボタン」で次の曲へ、「-ボタン」で前の曲へ移り変わります。
音量を変更するときは、「+ボタン長押し」で音を大きく、「-ボタン長押し」で音を小さくすることができます。
使用した感想
良かった点
・小さいボディーだけど、意外に迫力のある音が出て、アウトドアでも十分活用できる
・最大18時間連続再生なので、バッテリーも気にすることなく使える
・音質も大満足!低音も効いていると思います。
・防水(防水等級IPX6)なので、お風呂でゆったりした時間を過ごすことができ、気分転換にも最高!
もう一歩な点
・音量を操作するとき、「+ボタン」や「-ボタン」を長押しするのですが、微妙な調整しにくいところ。
(あ、行き過ぎた!と、大きくなったり小さくなったりします)
さいごに
キャンプの夜にプロジェクターで映画を見ようと、音声出力用のBluetoothスピーカーを探して、たどり着いた「ZENBRE SoundBank D6 Portable Speaker」ですが、
目的もバッチリ成功し、家族からも大好評でした。
その後は、お風呂で使ってリラックスしたり、お出かけの時に車で使ったりと、とっても重宝しています。
コストパフォーマンスが最高で、これだけ使い倒せたら充分だと感じています。
Bluetoothスピーカーをお探しのあなた!
候補の1つに加えてみては如何でしょうか?!
それでは!